[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いまBeatlesの27曲入っている赤いアルバムを聞きまして、キーボードでドラムの音を合わせて演奏していました。Yesterdayとかはドラムとは違いますけどねぇ。
やっぱりいつ聞いても明るくなれる感じがするなと思います。
アルバムの曲順ですが、 R@缶さんのブログで書かれていたとおり、なんか意味が込められているような感じがものすごくしました。
なんか、段々と静かな曲になっていったりします。
最後はバラード系。
まあビートルズだから年代順っていうのもあるだろうけど…。
そうすると、ジョンレノンの独自性とか際だってきます。
…あの事件、私は詳しくは知らないのですが。
ジョンレノンはある熱狂的なファンにより殺されてしまいましたよね。
実は、その殺されたというマンションの通りを通ったことがあるのです。
ニューヨークで、セントラルパークが近くにありました。
うちのおばさんとおじさんが愛車ミニ・クーパーに乗って、案内してくれました。
ニューヨークの道路はデコボコでものすごく揺れましたよ。
日本の道路がいかに綺麗かが分かりました。
これは、文化とか人種の違いなのか???
ジョンレノンの死後、さまざまな問題が起こりました。
会社の保有権やポール・マッカートニーの問題など。
それと比べると、私の好むもう一つのロックグループQueenは対照的で、温厚にことが進んでいきます。
Vocalフレディ・マーキュリー、本名はフレデリック・ボルサラとも言われていますが、かれはエイズによって亡くなりました。
しかし、彼の死後は残されたメンバー達が精力的に活動をし、あらたなメンバーポール・ロジャースを加え、再結成となったのです。
調べてみたところ、ポールロジャースと僕の誕生日は同じらしいw
僕はQueenのなかでドラムのロジャー・テイラーさんが大好きなのですが、かれは男性にもかかわらずものすごく高い声を出すことができます。
小さい頃、合唱団に入っていたからとも言われていますが、『ボヘミアンラプソディ』での"ガリレオ"の部分は凄いです。
実際には、何重にも音を重ねているそうですけれどね。
そろそろ、私の寿命だ、さよなら。
アリカ様素晴らしすぎです!!
急速にこの私を没入させたこのアリプロ…。
ただ者ではありません。
初めて見た当初…。
その異様な装飾に驚きました。
「怖い…」と。
しかし、鉄のラインバレル(綾ちゃんも出演してます!!九条美海役です)のOP「鬼帝の剣」が何となく頭に残って、それをネットで検索していろいろと調べたわけですわ!
そうすると、その鬼帝の剣がいつの間にか私のお気に入りに入ったわけですねぇ。
私は、いつしかCDを買って聞きたいという希望を持つようになりましたので、それを近頃達成する予定です。
そして、私の元に届くメール「.ANIME」からのメールですが、アリプロのボーカル宝野アリカさんが書く「雪華懺悔録ぜっかざんげろく」というのを知らされました。
冒頭が読めるので、気になったらみてみてください
Go!
曲はアニメの使用が多いとのことですが、アニメソングとして成り立っているわけではないのでご注意を!!
あと、「わが臈ろうたし悪の華」もすきですねぇ。
また、CD購入予定が増えるかな…。
桂冠詩人もかわねば!?
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |